公益社団法人日本訪問販売協会公式WEBサイト
test site
プライバシーポリシー
|
アクセス
|
English
|
サイトマップ
|
管理用
HOME
協会の概要
会 員 一 覧
刊 行 物
リ ン ク 集
新 着 情 報
会 員 専 用
ホーム
»
会員企業のCSR社会貢献活動
»
(株)ダスキンのCSR・社会貢献活動
(株)ダスキンのCSR・社会貢献活動
リンク先は当該企業のWEBサイトになります。
活動分野
具体的な内容
●高齢者見守り・地域貢献活動等
「クリーンアップマイタウン」活動では、皆さんが暮らし、そしてダスキンがお世話になっている身近な街を一緒にキレイにできればという想いのもと、全国各地でゴミ拾い活動を行っています。
●福祉支援(障がい者支援・ピンクリボン運動等)
「(公財)ダスキン愛の輪基金」を1981年に設立し、障がいのある内外の若者に障がい者福祉を学ぶ機会を提供しようと、海外派遣と日本への招聘の2つの事業を通して、障がいのある方の自立と社会参加を支援しています。
●自然環境保全活動
「白山国立公園」の固有の生態系保護のため、登山口や登山道など8カ所に計50枚のダスキンマットを提供し、登山者の靴底に付着した外来植物の種子を捕集することで、公園内への持ち込みを抑制しています。
●子育て・教育支援等
事業の中核である「掃除」を通じて社会にお役立ちできる会社でありたい。そんな願いを込めて、ダスキンお掃除教育研究所が中心となり、2000年から学校教育現場での様々な清掃活動を無償でサポートしています。
●被災地支援
2016年に発生した「熊本地震」では、飲料水や手指消毒剤などの支援物資を送りました。また、当社グループ内外に対しては義援募金を呼び掛け、ミスタードーナツでは避難所にドーナツを届ける活動などを実施しました。
●文化・スポーツ支援等
全国の子どもに「生命の大切さ」「人を思いやる心」など、生きる上で大切なことを語りかけ、心豊かな社会の実現を目指す『こころの劇場』(主催:劇団四季、(一財)舞台芸術センター)に2014年度から協賛しています。
上記についてのお問合せ等は当該企業にご連絡ください。
共有:
クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
入会のご案内
特商法講座〜訪問販売のルール
倫理綱領・自主行動基準等
過量に当たらない分量の目安
消費者志向チェックリスト
業界データ
相談室だより
訪販協世界連盟(WFDSA)
被災地支援関連
季刊誌(最新号)